about
なんか変、ちょっと楽しい。
日常使いだけでなく、ご進物、ハレの日などを
ささやかににこやかに彩ります。
***
手ぬぐいの歴史は古いですが、染色技術の発達、綿の栽培が盛んになった江戸時代に
その文化は円熟したと言われています。
手を拭うなどの用途のみならず、
身につけてアピールをするのが粋人だったとか。
当時のデザインを見渡してみると洒落っ気あるユーモアたっぷりの手ぬぐいも多く、
見ているだけで楽しくなります。
自分も今の時代らしい「ユーモア」を盛り込んだ
手ぬぐいを作りたい、と「たけや」をつくりました。
なるべく面白い手ぬぐいをご提供します。
***
関連ショップ「コレッポチ」もどうぞよろしくです!
http://colleppochi.thebase.in/
手ぬぐいのたけや(たけやすせい子)
大阪生まれ、大阪在住。イラストレーター、デザイナー。
ツールを問わず、表現に見合った様々なタッチでイラストを描いています。
ポスター、パッケージ、ショップカード、フライヤー、雑誌、挿絵、TV等
イラストを含んだデザインを中心に活動しています。
〒545-0052 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋
営業時間:10:00〜18:00(月〜金)
http://takepyon.com/(タケヤスデザイン事務所)